「西松屋は貧乏くさい」と言われる世界。

Uncategorized

息子が通う保育園は、

泥んこ系保育園。

外遊びをたくさんさせてくれるので、

服は茶色く汚れます。

自宅保育では

ここまで汚れる遊びをさせてあげられる機会は少ないので、

先生方にはとっても感謝しています。

みんなで外遊び。

汚れたら着替えさせてくれる。

手厚い保育を受けているなと感じます。

なので、着替えは潤沢に必要。

そして、汚れても親が悲しくならない価格の服を準備します。

ブランド服なんて休みの日にしか着させたことはありません。(笑)

さて、本題ですが

SNSで

「西松屋の服を着させるなんて貧乏くさい」

という旨のことを言われた方の投稿を目にしました。

、、、(゜o゜)

西松屋、いえ、西松屋様は

我々母たちの味方ではないですか?

そんな西松屋問題(?)に私見を述べます!!

「西松屋は貧乏くさい」?

なぜこのようなことが言われるようになってしまったのか、

西松屋ユーザーとしては非常に悲しいですが(;_:)

私も負けていられないので(何に?)

思うところを書いてまいります!

西松屋は超ロープライスのお店

皆様も既にご存じかもしれませんが、

西松屋は本当にお財布に優しい価格で

子ども用品を取り揃えてくださっているお店です。

お洋服から、おもちゃ、おむつ、食事用品、季節のグッズ、、、。

マタニティグッズや抱っこ紐、ベビーカーなど

産前の準備に活用される方も多いと感じます。

例えば、Tシャツ一枚399円(税抜)

セール時には299円(税抜)

とんでもない価格です。

最近ではクリアランスセールで

洋服1着の底値がなんと79円(税抜)

もはや恐怖に近い低価格でのセールを開催されていたようです。

79円って。

、、、いや、79円って。(語彙力の喪失)

とにかくロープライス。

家計にやさしいお店、それが西松屋です!

我が子の保育園着は西松屋だらけ

冒頭にも書いておりますが、

息子が通う保育園は

たくさん汚れてたくさん着替える!

という元気いっぱい系保育園なので、

着替えは常に潤沢にストックしてあります。

そして、

私が「汚れても大丈夫!」と思える価格帯のものを

取り揃えて(?)おります。

ゆえに、保育園着は9割がた西松屋。

汚れても大丈夫!399円だから!

破れても色が抜けても大丈夫!399円だから!!

この精神で、不要なストレスを排除できています。

あぁ、ありがたや。

「西松屋は貧乏くさい」は、ごく一部の意見

大前提、

西松屋が貧乏くさいとおっしゃる方は

ごく一部の少数派だということは私も理解しております。

しかし、

このような言葉に出会うと、

「我が子が貧乏くさいと思われているのかな、、、。」

と、気にしてしまう方がいらっしゃるのも事実。

正直、他人の子を貧乏くさいとか、

思っても言わなくて良いよなと感じます。(笑)

我が家はごく少数の意見は気にせず、

これからもたくさん西松屋にお世話になります。

娘が保育園に通うことになれば、

もっとたくさんの西松屋アイテムに囲まれて

生活していくつもりです!!

西松屋の企業努力

こんなにも低価格で販売できるのはなぜなのか?

と気になって調べてみたところ、

西松屋の企業努力の凄まじさを感じました。

コストカットだけではない西松屋の熱意をまとめます。

コスト削減

まず目に入ったのは、徹底したコストカット。

・店内BGMをなくす

 →音楽の著作権料&放送にかかる設備のコストをカット

・店内オペレーションは2-3人に

 →人件費を削減

・陳列を簡素化

 →POPやマネキンを廃止してコストカット

こうして、低価格が実現されていたのですね、、、!!!

というか、店内BGMにコストがかかっている発想がなかったです。

BGMが流れていて当たり前だと感じていましたが、

そこをカットする発想に脱帽です。

子連れが買い物しやすい設計

子どもと一緒に買い物がしやすい設計も

本当に頭が下がります。

・店内通路を広く設計

 →ベビーカー同士でもすれ違える広さで安全を確保

・ハンガー陳列

 →畳みなおしの手間を省く

・店内ガラガラ戦略

 →顧客が密集しないような出店計画で買い物しやすい空間を実現

ほかにも、駐車場を広く確保するとか、

BGMをなくすことで子どもの泣き声に気づきやすくするとか、

(コストカットにもなっていましたが)

そんな工夫がたくさんあるようです!

言われてみれば、、、!と思うようなことばかり。

今後はもっとありがたみをもって買い物させていただきます(´;ω;`)!

「西松屋は子持ちの味方」!!!

私は、公園で出会った子が

どこのお店のお洋服を着ているかどうかなんて

気にしたこともありません。(笑)

子どもが幸せそうに笑っていれば

それで良いではないですか!!!

ひとつ言わせていただくと、

西松屋には可愛いデザインのものも多く、

全ての子持ちの味方だと思っています!!!

西松屋様、

いつもお世話になっています!!

何もかもお安く販売してくださって、

ありがとうございます!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました