0歳

Uncategorized

離乳食のためにキッチンに立たない選択。

節約のために離乳食は手作りしたい、、、。でも、ラクはしたい、、、。ならば、大人のごはんを作るついでに離乳食を仕込んでしまえ!という記事です。
Uncategorized

下の子、成長早すぎ問題。

「下の子の成長は早いよ~。」とよく耳にはしておりましたが、こんなにも成長ポイントを見逃してしまうとは。自分でも驚きの見逃し率です。
Uncategorized

ワンオペお風呂タイムアタック。

ズボラアラサーママのワンオペお風呂タイムアタック。2歳と0歳の子どもを引き連れて行うシャワー浴は、とんでもなく目まぐるしいのです。効率の良い方法を模索中。そんな日常。
Uncategorized

寝ない子、エピソード集。

息子が”寝ない子”だった。娘は”寝る子”だと思っていた。間違いだった。”息子よりも寝ない子”に大変身。筋金入り、寝ない系ベビーのエピソード集。
Uncategorized

離乳食、まあまあ手こずり中。

2歳の息子が”フードファイター系ベビー”だったので、完全に気を抜いていたズボラアラサーママ。娘はフードファイターどころか、食事への関心薄め、、、?どうしたらブロッコリーを食べてくれますか?ぬるま湯に浸かっていた私の格闘です。
Uncategorized

夜泣きに疲弊した落ち武者ママ

生後7か月娘の夜泣きと闘うズボラアラサーママ。毎晩の闘いの末、落ち武者のようになりながら迎える朝が定番化しています。キラキラ映え生活とはかけ離れた、こんな日常はいかがでしょうか。
Uncategorized

”見て見ぬふり”のすゝめ。ズボラ収納術

ズボラアラサーママの収納術。”見て見ぬふり”についてご紹介。良く言えば、自主性を育む。そうでない表現をすると、放任。これでも2児の母。家庭は円満でございます。
Uncategorized

0歳の自我、目覚める。

0歳の娘の自我がメキメキと育ってきました。息子のときにはなかった自我の芽生え方に、少し戸惑いつつも楽しんでついていきたいアラサーママ。息子と娘の個性の違いについて書いてみました。
Uncategorized

集え、夜泣き戦士たち。(0歳,2歳の一例)

生後7か月の娘がついに夜泣きフェーズに突入。毎日の夜泣きをどう乗り切っているのかを書き出してみました。2歳息子もまだ夜泣きをする日がちらほら、、、。みんな同じように悩んで同じように工夫しているのでしょう、、、。集え、夜泣き戦士たち。
タイトルとURLをコピーしました